Iwashi no Kai in Spain | |||
丘の上の「アルハンブラ宮殿」 この景色はきっと、100年後も同じなんだろうな・・・ |
これが 「ライオンの中庭」 |
||
「カルロス5世宮殿」 これは夜明け前の景色です (注)「カルロス1世宮」とも言うそうですが... |
これから宮殿に入ります・・・ わくわくです |
||
世界遺産のグラナダ旧市街地 (アルバイシン地区) がバック! |
「カルロス5世宮殿」正面 |
||
この宮殿だけ雰囲気が違った イタリア・ルネッサンス様式らしい |
昔はお馬さんが馬車でUターンする場所なんだってー |
||
ここは音がよく響きます 「みなさん、天井が新しいのをお気づきでしょうか」 (by田村) 夏にはここで「グラナダ世界音楽祭」が 行われるところでもあります |
■グラナダ国際音楽祭(Festival Internacional de Mu'sica y Danza) スペインでも最も重要な音楽祭の一つ 世界中から選り抜きの音楽家が招待され、アルハンブラ宮殿内やファリャ記念館を主会場にして音楽会が催される |
||
アルバイシンをバックに... |
赤い城・・・ 「アルカサバ」 じつは...王様が赤い鼻だったらしい? |
||
夜の「アルカサバ」... |
幻想的・・・ |
||
「メスアールの欄干」 |
窓の向こうはアルバイシン |
||
寄せ木の天井です |
あれ、すごいよねー! |
||
現地ガイドの田村さん 劇団員かと思う熱のこもった解説 古城の魅力、充分伝わりました... |
「コマレスのファサード」 |
||
スペインのガイドさんと |
みなさーん こっち向いてー! |
||
見上げたファサードの上部 |
本当に感動の連続だわ |
||
「アラヤネスの中庭」 水に写った所も、すごく素敵でした |
この中庭は・・・・・ 夏の日陰を楽しめるように設計されている 夏には・・・・・ 水が空気を冷やし、風を作り出す 冬には・・・・・ 太陽が池の水や大理石に反射し、空気を温める |
||
これが写真で見た、あの景色だよ・・ |
自分がちっぽけに感じるよね |
||
ツーショット(佐藤) 私の王子様!?(朋子) |
きっと また、来るよ! |
||
この時はまだこわれてないの! ステキな奥様ョ |
ショールームレディのツーショット!! その1 |
||
「座り心地は?」 「大変よくってよ!」 |
やれやれ・・・やっと座れたよ(笑) |
||
ひと休み、ひと休み・・・・ |
さぁ、次、次・・・・ |
||
「大使の間」 |
この広間は アルハンブラのどんな場所より 素晴らしいナスル芸術の総体が表現されている |
||
姫、涙する・・・ |
イスラム時代オリジナルタイル 「みなさん、ご覧いただけますでしょうか?」 (by田村) |
||
「ライオンの噴水」 かつては水時計の役割も担っていた |
「ライオンの中庭」 水が出でてたらなぁ〜 |
||
中庭を囲むのは124本の白大理石の列柱 |
すっごい、高い建物なんだね |
||
「こっち向いて!」 |
”ライオンの噴水”と2ショット! こずゑアップ その2でした |
||
「アベンセラヘスの間」の前で... |
私はここよ・・・ |
||
壊れた天井で〜す |
みなさま、こちらをご覧くださいませ〜 |
||
「アベンセラヘスの間」の天井... 王族のアベンセラヘス家の者が ハーレムの女性との密通がバレて 首を切られた場所 恋をするのも命がけ!ってコト? |
もう!繊細、繊細... こんな美しい空間に囲まれて、私も一生を終えたいよ |
||
やっぱ、ポーズをとってみたくなる |
「アベンセラヘスの間」 どうしても、噴水のまわりが気になってしまう |
||
「二姉妹の間」 |
鍾乳石飾りは、宮殿中随一の繊細精密の極 |
||
3連のアーチは 中に入ってくる光の調節をする役割もある |
|
||
ステキな通路ね |
佐藤く〜ん 何撮ってるの〜? |
||
ほんと、広い建物だ |
|||
|
|
||
この天井の梁は、木材らしい |
この建具の丁番の位置が不思議? |
||
答え・・・「これ、撮ってたよ」 (佐藤) |
みんなの向こうは、「アルバイシン地区」 |
||
誰か、来るのかな? |
|||
空気も最高! |
例の2ショット? |
||
「髪結いの回廊」 |
「女王の髪結いの塔」 |
||
「鉄格子の中庭」から |
回廊から見た「アルバイシン」 |
||
さあ、次はどこ!? |
「鉄格子の中庭」 |
||
カルロス5世の住居によって囲まれた 「リンダハラの中庭」 |
オレンジの木が見えますか? |
||
「みんな、集まってー!」 |
「私はここよ」 byてら |
||
今日、姫はネコを抱いております |
全員集合! |
||
天空の城”ラピュタ”のよう |
アルハンブラのねこ もしかしてあなたは王女様の 生まれ変わりだったりっして・・・ |
||
「パルタルの池と庭」 |
|
||
緑のアーチをくぐって |
みんな最高の笑顔! |
||
|
秘密の花園への入り口 |
||
|
|
||
宿泊したパラドールの裏側 |
|
||
水の塔 「アルハンブラ物語」に出てくる 三人のお姫様の物語はこの塔が舞台です |
塔に続く道も、物語を語っているようです |
||
「この奥なーに?」 「ここは劇場だー!」 そう、ここはステージになっていて 「グラナダ国際音楽祭」の時には舞台になります |
さあ!いざ!「ヘネラリーフェ庭園」へ |
||
いやーん 押さないで! |
千手観音 |
||
|
1.2.3.4.! |
||
こんなポーズも アルハンブラ だ・か・ら・ |
あんな所にすてきな姫が! と思えばやっぱり姫だ!! |
||
ヘネラリーフェ離宮の庭園から アルハンブラ宮殿を望む |
ヨ! ツーショット |
||
|
ツーショット 第二弾 |
||
|
私たちも負けずにツーショット |
||
ちょっと白々しいけどツーショット |
姫 お散歩中 うっふ・・・ |
||
こんな噴水がずーと奥まで続くのです・・・ |
これも、姫のツーショット! |
||
「ネコ」 いらっしゃいませ 「ネコもスペイン語なら分かるかしら・・・?」 実にネコの多い宮殿です |
朋子で〜す |
||
こずゑで〜す |
写真いっぱいとって、胸もいっぱい・・・ |
||
昔ムーアのお姫様は、アルハンブラ宮殿をこの様に眺めていたのでしょうか? |
|||
私たちー 仲良しー |
これが、アカンサス! でかい葉っぱです これが雑草のように青々と生えてました |
||
|
|
||
落ち穂拾い! カニ! カニ! ガウディ! |
|||
「カルロス5世宮」の前で |
|
||
「アルカサバ」の遺跡を通ってベラの塔へ |
「ベラの塔」 ここからの眺めのすばらしい |
||
アルバイシンの街をバックに |
|
||
ボス「肩を貸せ」 「ヘィ!」 |
うーん 私はセニョーラ! |
||
|
|
||
|
|
||
あー 遙か彼方は アルバイシン |
|||
|
|
||
パラドールからカルロス5世宮に向かう道 この通りは、民芸品のおみやげやさんが並んでます |
|
||
パノラマ写真の6連発! 以外に良いでしょ! |
|||
パラドールに泊まっている人しか見られない夜景 |
|||
そう思うと贅沢な気分 |
|||
|
|||
朋子 ドカーン!! |
|||
私たちは、宝塚ジェンヌよ! |
|||
|
|||
|
|||
|